この記事は、塾に入る上で様々な不安を持っている学生さんの悩みを解決します!
「塾に入りたいけど、周りのレベルについて行けるかな…」
「部活で毎日忙しいけど、塾に行く時間と余裕はあるかな?」
「中学3年の部活が終わってから、塾に通いたいけどそれだと遅いのかな」
このような不安を抱えている学生さんに是非最後までお読みいただきたいです!
入塾して達成したい目標
入塾前の不安と達成したい目標はどんな関係があるの?と思った方も多いと思います。そちらを簡単に解説します。
まず、志望校合格に対して、勉強する必要があるから塾に通いたいと考えますよね。達成したい目標への思いを少しでも強くすることで、塾に入る不安を少し小さくすることができます。この目標は、塾に入る入らない関係なく、今後勉強していく中で、とても大切なので確実に押さえておきましょう!
達成したい目標を明確に!
こちらが明確な方は、次の「塾に入る前に抱える不安とその解決方法」までスキップしてください。
まず第一に、なぜ塾に入りたいと思いましたか?
塾に入ると、新しく出会う人との人間関係、自由時間の減少、宿題の増加等多くの負担がかかります。
それでも塾に入りたいのは、その負担を覚悟しても、達成したい目標があるからです。その目標を持ち続けることがこれから勉強をしていく中でのモチベーションになります。ですので、まずこちらを明確に決めるところから始めましょう!
目標はできるだけ具体的に決めましょう。例えば、〇〇高校のサッカー部に入りたい、△△高校の制服を着たい、などです。入学した後の生活を具体的にイメージすることで、どうしてもここがいい!と強く感じることができます。
目標を達成する手段
ここで、本当に塾に入る必要があるかについてもう一度考えてください。
簡単な例を挙げて説明すると、
目標 「〇〇高校のサッカー部に入る!」
→目標達成のためには、テストでボーダー以上の点数獲得が必要
→ボーダー以上の点数をとるため勉強
この流れで、塾に入りたいと考えていると思います。
覚えておいていただきたいのは”勉強する”の一つの手法が”塾に入る”ことだということです。
もし、購入した問題集や通信教材あるいはYoutubeなどで自分に合った勉強法がある人は、そちらを継続していくことをおすすめします。逆に、自分に合った勉強法がわからない、今まで学習習慣がないといった方は塾に入る必要があります。
あえてこちらを投げかけた理由は、曖昧な状態で入塾してしまうと、特に自分に合った勉強法を知っている学生さんは、塾に行くことが目的となってしまうからです。
まとめ
・成し遂げたい目標を具体的に決める!
・目標を達成する手段の一つが塾で勉強すること!ほかに自分に合った勉強法がある人はそちらを継続すればOK!
具体的な目標は、学力テストで思うような点数がとれない時の、大きな気持ちの支えになります。また、個人的に偏差値の高さと目標への志は全く関係ないと思っています。ただ、親御さんとしては今後のことも考え、少しでも偏差値の高い高校に進学してほしいという願いを持っている方が多いです。自分の目標と両親の願いにギャップのある場合は、高校を進学した後の将来設計をご両親に具体的に示してください。勉強していく中で、両親の支えはなくてはならないので、できたら自分の目標と親の思いが同じ方向を向いている状態で勉強に集中できる環境にしましょう。
また設定した目標の達成にコミットする中で、自分にとっての最短経路で勉強はしていく必要があります。学生時代は想像以上に時間がなく、不必要なことにかけてしまう時間はもったいないです。友達が塾に入ったなど、不安になる気持ちもあると思いますが、自分に合った勉強法がわかっている人はそれが最短経路だと思って、そのまま継続してください。
最後に、【自分に合った勉強法がわかっている方に】伝えたい!
中学3年の夏期講習限定もしくは夏期講習からの入塾はおすすめします!
理由は、塾はこれまでの過去の問題の傾向を分析して、それを網羅した情報(問題集や授業)を提供してくれるからです。正直、その情報を自主学習で得ることは難しいです。そのためその時期までに自己学習にて知識の土台を作っておきましょう。
塾に入る前に抱える不安とその解決方法
前項で目標を設定することで、不安を小さくすることができるとお話ししました。でもやはり、実際に塾に入る上でたくさんの不安がありますよね。こちらは入塾の際、学生とお話しして特に多く挙がった不安をピックアップしました。入塾時、実際に説明した内容と+αで、私の考えをまとめています。
塾の進度と自分の理解度のギャップ
塾の授業の進度に自分がついていけるか心配ですよね。「その塾に通っている友達はいるけど、その友達は自分よりも勉強ができるし、大丈夫だろうか…」私も学生時代同じ悩みを持っていました。
結論言うと、大丈夫です!
そう言い切れるのも、塾はこれまでいろいろな学生に指導をしてきたノウハウがあります。そのため、各生徒の理解度を考慮してフォローしてくれます。塾側の目的は、多くの生徒のテストでとれる点数を上げて、偏差値の高い高校に合格する。そして、実績を作り、来年も多くの生徒に入塾してもらうことです。ですので、授業の進度に対し、理解が間に合わない状態は塾にとっても問題です。一人おいていくことはないので心配ありません。
また、入塾する際にテストを行う塾も多く、そのときに言い方はよくありませんが、ふるいにかけられます。そのテストに合格したのであれば、塾の進度についていけるという判断ですので、自信を持って入塾してください!もし、不合格であっても、入る前に塾と合わないことがわかったことをポジティブに考え、ほかの自分に合った塾を探しましょう!
個人としては、現状勉強が苦手という方は、一回の授業での生徒の人数が2~3人の塾をおすすめします!また、一対一で完璧に自分のペースに合わせてくれる家庭教師をお願いするのも選択肢の一つです!
部活と塾の両立
「部活が忙しいけど、塾に通う時間があるかな…」と、なかなか入塾に踏み出せない学生さんもたくさんいらっしゃると思います。気持ちとしては、部活も全力!勉強も全力!でいきたいけど…と考えてしまいますよね。
正直、皆さんの状況は異なるので一概にはお答えできません。すみません…
ただ、一つ部活と塾の両立を検討する上で是非お願いしたいのが、入塾後のライフスタイルをイメージすることです!
月曜日から日曜日までの予定がどうなるかを書き出してみましょう!平日は放課後の予定から、休日は部活の予定も考慮したスケジュールを考えてみてください。塾での授業の教科によっても曜日が限られるので、入りたい塾の説明会や面談の機会がありましたら積極的に参加してみてください!
塾講師や周囲の生徒との関係
「講師が合わなかったらどうしよう」、「塾に入ったら他の学校の人もいるよな…大丈夫かな」といった不安がある学生さんもいらっしゃると思います。その不安について回答していきますね!
こちらも結論から、大丈夫です!!
まず、「講師と合わなかったら」に回答すると、塾の先生は学校の先生は違います!どのように違うかというと、学校の先生の目的は生徒を無事卒業させ、希望した高校へ入学させること。塾の先生の目的は、生徒の希望も聞いた上で、少しでも偏差値の高い高校に入学させることです!ここからもわかるように、塾の先生は学校の先生ほど授業態度等厳しく言うことはありません。ただ、テストの点数の結果に対して、下がっている場合はフォローし、勉強の方針を一緒に考えてくれる。というイメージです。良くも悪くも、少し事務的かもしれません。もし、心配であれば体験入塾してみること、その塾に通っている友達がいれば講師の雰囲気を聞いてみるのも手ですね!
次に「塾の他の学校の学生と」について回答します。基本、通っている学生は勉強をするために塾に来ています。そのため、他の学生のことはほぼ考えていないので問題ありません。もし、授業で自分が誤った答えを回答し、からかう学生がいても、その人と仲良くすることが目的ではないので、誤ってしまった問題の正しい答えは何か、次正解するためにということを考えましょう!
入塾のタイミング
「今から塾に入るのは遅いかな」、「中学3年の夏期講習からでも塾に通っていいのかな」といった不安を持った学生さんに回答します!入塾する際の、親御さんの不安でもよく挙げられる点です!
結論、これもいつでも大丈夫です!
ただ塾としては、早ければ早いほど志望校にコミットした勉強ができる時間が増えます。ですので入塾したいと思ったら、タイミングを考える必要はなく、すぐ体験や説明会に参加しましょう!ちなみに志望校にコミットした勉強というのは、塾内の学力テストや小テストで、現状の学力で志望校に合格できるのかを確認して勉強の方針を決め、苦手を克服していくことです。学校でも学力テストはありますが、塾では+αでテストを受けられることになります。学校の学力テストで見つけられなかった苦手の発見や、勉強の方針を一緒に考えてくれる塾の存在はとても大きいです。
塾講師をしていて、中学3年の夏期講習から入塾する、または夏期講習のみ入塾する学生は、結構います。それは、3年の最後の大会が終わるまでは部活に集中し、そこから受験勉強にシフトチェンジしようと考えているためです。私の経験からお話しすると、そのタイミングでも間に合います!生徒の勉強の理解度や集中力にもよりますが、そのタイミングで入塾し大幅な得点アップをして志望校に合格していった生徒をたくさん見てきました。これまで、部活に向けていた集中力が勉強に向いたときの学生の成長は素晴らしいです。
まとめ
・塾の進度と自分の理解度のギャップは、入塾テストで塾側が判断してくれる!もしその塾の進度と合わなかったら、他の自分に合った塾を探そう!
・部活と塾の両立ができるかは、一度入塾後のライフスタイルをイメージしよう!
・塾ではみんな”生徒もしくは自分の”テストの点数アップに集中!自分の目標達成に集中して、得点アップを目指そう!
・塾に入るタイミングは入塾したいと思ったタイミング!両親に相談した上で、体験入塾や説明会に積極的に参加しよう!
最後に
以上で、皆さんの不安とその解決方法についてお話ししてきました。
この記事を読んでくださっているのは、志望校合格のためテストの点数をアップさせたい学生さんだと思います。その目標の達成のため、塾に入りたいと考えている時点ですでに大事な一歩を踏み出せています!塾に入ったら、周囲の講師が手厚くフォローしてくれるので、あまり不安になりすぎず次の一歩を踏み出してください!
皆さんの目標の達成を心から応援しています!!ここまで読んでくださってありがとうございます!
コメント